2013年12月1日日曜日

教師力BRUSH-UPウインターセミナーin函館2014 のご案内

教師力BRUSH-UPウインターセミナーin函館2014
『教えるカタチ・学びのカタチ』 
お申し込みは「こくちーず」からどうぞ!
http://kokucheese.com/event/index/130776/


『教師力BRUSH-UPウインターセミナー』は昨冬に引き続き、北海道・函館市での開催です。
今回はテーマを『教えるカタチ・学びのカタチ』として、明日からの授業に役立つアイデアから日々の教育活動を支えるものの見方や発想まで、“広く深く”学ぶことができるセミナーを企画しました。

講師に、認知心理学の視点から切れ味鋭い提言を続ける、北海道教育大学教授の鹿内信善氏。
北海道から全国へ新しい風を送り続ける、堀 裕嗣氏・石川 晋氏。
南山潤司氏、高橋裕章氏、大野睦仁氏といった、道内で活躍するBRUSH-UPセミナー講師陣も揃って提案します。
「北海道の教育を元気にしよう!」のテーマのもと10年間を駆け抜けてきた教師力BRUSH-UPセミナー。情緒豊かな冬の函館で、一緒に新年の学びをスタートしませんか。たくさんのご参加お待ちしています!


◆日 時  平成26年1月4日(土)・5日(日)
◆会 場  函館市勤労青少年センター「サン・リフレ函館」
◆主 催  教師力BRUSH-UPセミナー
◆後 援  北海道教育委員会
◆参加費  2日参加:5000円/1日参加 3000円
      (学生は参加日数にかかわらず1000円)
◆定 員  50名

【1日目】 総合司会:三浦 将大

 9:20~ 9:35  受 付
 9:35~ 9:40  開会セレモニー
 9:40~10:25  模擬授業『教えるカタチ・学びのカタチ』
             授業者:山寺  潤  進行/FG:藤原 友和
10:30~11:20  ストップモーション型授業検討
             指定討論者:鹿内 信善・堀  裕嗣
11:30~12:30  講 座
             『教師力とはなにか ~“教える”と“学ぶ”の間~』
             講師:鹿内 信善

12:30~13:30  昼 食・休 憩

13:30~14:30  選択講座1
A:藤原 友和 『“繰り返しドリル”で子どもの力をつける』
B:水戸ちひろ 『模擬授業で考える 学び合う理科授業』
C:太田 充紀 『やる気スイッチを入れる授業導入の技術』

14:40~16:10  選択講座2
A:石川  晋 『子どもと本をつなぐ教室読み聞かせ』
B:鹿内 信善 『看図アプローチで育てる学びの力』
C:大野 睦仁 『授業で育てる、安心感と信頼感』

16:10 1日目終了


【2日目】 総合司会:太田 充紀
 9:00~ 9:20   受 付
 9:20~ 9:50   全体セッション『みんなで考える教師力』
              ファシリテーター:三浦 将大
 9:50~11:20   対 談『これからの教育の話をしよう』
              対談者:堀  裕嗣×石川  晋 
              進 行:米田 真琴  FG:水戸 ちひろ

11:30~12:30   選択講座3
A:斎藤 佳太 『子どもに力をつける授業システム』
B:大西 陵公 『授業がちょっぴり楽しくなる10のアイデア』
C:山口 淳一 『山口先生の行列ができる教育相談所』

12:30~13:30   昼 食・休 憩

13:30~15:00   選択講座4
A:高橋 裕章×大野 睦仁 『模擬授業で学ぶ 教育技術ベーシック』
B:高橋 和寛×石川  晋 『対話のある授業で伝え合う力を育てる』
C:米田 真琴×堀  裕嗣 『教室ファシリテーションで授業を活性化する』
              
15:10~16:10  クローズセッション
『11年目の教師力BRUSH-UPセミナー ~私たちは何を学び、何を目指すのか~』
進 行:高橋 裕章  FG:藤原 友和
登壇者:高橋 和寛/斎藤 佳太/水戸ちひろ/大西 陵公/南山 潤司

16:10  閉会セレモニー

教師力BRUSH-UPウインターセミナーin函館2014 のご案内

教師力BRUSH-UPウインターセミナーin函館2014
『教えるカタチ・学びのカタチ』 
お申し込みは「こくちーず」からどうぞ!
http://kokucheese.com/event/index/130776/


『教師力BRUSH-UPウインターセミナー』は昨冬に引き続き、北海道・函館市での開催です。
今回はテーマを『教えるカタチ・学びのカタチ』として、明日からの授業に役立つアイデアから日々の教育活動を支えるものの見方や発想まで、“広く深く”学ぶことができるセミナーを企画しました。

講師に、認知心理学の視点から切れ味鋭い提言を続ける、北海道教育大学教授の鹿内信善氏。
北海道から全国へ新しい風を送り続ける、堀 裕嗣氏・石川 晋氏。
南山潤司氏、高橋裕章氏、大野睦仁氏といった、道内で活躍するBRUSH-UPセミナー講師陣も揃って提案します。
「北海道の教育を元気にしよう!」のテーマのもと10年間を駆け抜けてきた教師力BRUSH-UPセミナー。情緒豊かな冬の函館で、一緒に新年の学びをスタートしませんか。たくさんのご参加お待ちしています!


◆日 時  平成26年1月4日(土)・5日(日)
◆会 場  函館市勤労青少年センター「サン・リフレ函館」
◆主 催  教師力BRUSH-UPセミナー
◆後 援  北海道教育委員会
◆参加費  2日参加:5000円/1日参加 3000円
      (学生は参加日数にかかわらず1000円)
◆定 員  50名

【1日目】 総合司会:三浦 将大

 9:20~ 9:35  受 付
 9:35~ 9:40  開会セレモニー
 9:40~10:25  模擬授業『教えるカタチ・学びのカタチ』
             授業者:山寺  潤  進行/FG:藤原 友和
10:30~11:20  ストップモーション型授業検討
             指定討論者:鹿内 信善・堀  裕嗣
11:30~12:30  講 座
             『教師力とはなにか ~“教える”と“学ぶ”の間~』
             講師:鹿内 信善

12:30~13:30  昼 食・休 憩

13:30~14:30  選択講座1
A:藤原 友和 『“繰り返しドリル”で子どもの力をつける』
B:水戸ちひろ 『模擬授業で考える 学び合う理科授業』
C:太田 充紀 『やる気スイッチを入れる授業導入の技術』

14:40~16:10  選択講座2
A:石川  晋 『子どもと本をつなぐ教室読み聞かせ』
B:鹿内 信善 『看図アプローチで育てる学びの力』
C:大野 睦仁 『授業で育てる、安心感と信頼感』

16:10 1日目終了


【2日目】 総合司会:太田 充紀
 9:00~ 9:20   受 付
 9:20~ 9:50   全体セッション『みんなで考える教師力』
              ファシリテーター:三浦 将大
 9:50~11:20   対 談『これからの教育の話をしよう』
              対談者:堀  裕嗣×石川  晋 
              進 行:米田 真琴  FG:水戸 ちひろ

11:30~12:30   選択講座3
A:斎藤 佳太 『子どもに力をつける授業システム』
B:大西 陵公 『授業がちょっぴり楽しくなる10のアイデア』
C:山口 淳一 『山口先生の行列ができる教育相談所』

12:30~13:30   昼 食・休 憩

13:30~15:00   選択講座4
A:高橋 裕章×大野 睦仁 『模擬授業で学ぶ 教育技術ベーシック』
B:高橋 和寛×石川  晋 『対話のある授業で伝え合う力を育てる』
C:米田 真琴×堀  裕嗣 『教室ファシリテーションで授業を活性化する』
              
15:10~16:10  クローズセッション
『11年目の教師力BRUSH-UPセミナー ~私たちは何を学び、何を目指すのか~』
進 行:高橋 裕章  FG:藤原 友和
登壇者:高橋 和寛/斎藤 佳太/水戸ちひろ/大西 陵公/南山 潤司

16:10  閉会セレモニー

2013年1月25日金曜日

第52回教師力BRUSH-UPセミナーin名寄のご案内

第52回 教師力BRUSH-UPセミナーin名寄
~学級づくり・授業づくりの基礎・基本を考える~

◇道内屈指の実践家に学ぶ「学級経営」と「日常授業」のポイントを学びませんか?
◇勇気と希望、活力が湧いてくる「骨太な発想」に触れてみませんか?

【主催】教師力BRUSH-UPセミナー 【後援】北海道教育委員会

日 時 2013年(平成25年) 1月26日(土)
場 所 ふうれん地域交流センター(愛称/風っ子ホール)
    (名寄市風連町本町62番地2 JR風連駅そば、国道40号線沿)

当日の日程
【午前:学級づくり編】
10:00~11:20 つながりを意識した学級づくり(大野睦仁・札幌市立厚別通小学校)
11:30~12:00 学級づくりQ&A
【午後:授業づくり編】
13:00~13:30 国語説明的文章の授業の実際(高橋裕章・札幌市立藻岩小学校)
13:30~14:00 国語文学的文章の授業の実際(大西陵公・名寄市立中名寄小学校)
14:10~14:40 一人一人に学力をつける算数の授業の実際(山口淳一・札幌市立藻岩北小学校)
14:40~15:10 社会科授業をどのように組み立てるか(南山潤司・教育サークルDNA代表)
15:20~16:00 授業づくりQ&A

☆参加費/2,000円(当日、会場にてお支払いください)
☆定員/20名

☆お申し込み方法
 下の申込用紙をFAXされるか、Eメールにて次の4点をお知らせください。
 1.氏名
 2.勤務校
 3.電話番号
 4.メールアドレス (ない場合「なし」と明記)
 「こくちーず」でも受け付けております。
 →http://kokucheese.com/event/index/67148/

☆お申し込み先(事務局・大西陵公 連絡先080-1894-2107)
 FAX 01654-3-3587
 E-mail oonishi-t@ruby.plala.or.jp
お申し込みを受け付けましたら,折り返し連絡を差し上げます。
  ※3日たっても返信がない場合は,お手数ですが,もう一度ご連絡ください。
   なお、事務局の都合により、12月30日より1月6日までにお申し込みをいただいた方につきましては、1月7日または1月8日に折り返しの連絡をさせていただきます。予めご承知おきください。

☆その他
 学級づくり・授業づくりで事前に質問したいことがありましたら、お知らせいただいても構いません。

2013年1月3日木曜日

教師力BRUSH-UPウインターセミナー2013in函館のご案内

こくちーず(告知'S)HPより参加申し込みいただけます。
以下のアドレスより申し込みフォームへ進んで下さい。
http://kokucheese.com/event/index/61077/

=====================
教師力BRUSH-UPウインターセミナーin函館2013
=====================

『一人一人が輝く 学級づくり・授業づくり ~日常指導を充実させる 子ども理解と指導方法』
『教師力BRUSH-UPウインターセミナー」この冬は北海道・函館市での開催です。
「ユニバーサルデザインの授業」を提案されている、筑波大学附属小学校の桂聖氏。
構成的グループエンカウンターの実践で全国的に著名な「やまかん」こと八巻寛治氏。
「子どもの心を揺さぶる国語授業」「教師塾・親塾」の神戸の多賀一郎氏。
特別支援教育に造詣の深い、北海道教育大・函館校の五十嵐靖夫氏。
いつもファシリテーションの新しい世界を見せて下さる岡山洋一氏。
今年1月の協同学習講座が大好評だった田中光夫氏。
教室ファシリテーションを生かした中学校の学級づくりを提案されている山下幸先生。
もちろん、道内で活躍するBRUSH-UPセミナー講師陣も提案します。
実践豊かな講師から、“日常指導の充実”と“子ども理解”について基本的な手法からその背後にある思想まで、幅広く学ぶことができるセミナーです。
たくさんのご参加お待ちしています!

■日 時 平成25年 1月4日(金)・5日(土)
■会 場 函館市勤労青少年センター「サンリフレ函館」
■主 催 教師力BRUSH-UPセミナー
■後 援 北海道教育委員会
■定 員 100名
■参加費 2日参加8000円/1日参加5000円

【1月4日(金)】
 9:15~ 9:30 受付
 9:30~ 9:35 開会セレモニー
 9:35~10:35 講座「心を育む学級共育」(多賀一郎)
10:45~11:45  講座「エンカウンターを通した子ども理解」(八巻寛治)
11:45~12:15
 鼎談「子ども理解を日常指導にどうつなげるか」(多賀一郎×八巻寛治×山寺潤)
12:15~13:15 昼食・休憩

13:15~13:45 学級づくり選択講座1
 A「心を育てる学級ルールの作り方・守らせ方」(斉藤佳太)
 B「学級がまとまる行事指導のコツ」(水戸ちひろ)
 C「トラブルで学級は成長する!トラブル対応の心得」(高橋和寛)
 D「みんなで楽しむ!盛り上がる!とっておきの学級ゲーム」(太田充紀)

13:55~15:25 学級づくり選択講座2
 A「教室ファシリテーションで支え合い・高め合う学級をつくる」(山下幸)
 B「今必要な保護者との関係づくり」(多賀一郎×八巻寛治)
 C「集団の力を引き出す学級づくりのしかけ」(大野睦仁)

15:35~16:25 学級づくり選択講座3
 A「子どもの変化に対応する学級づくりの技術」(教育サークルDNA)
 B「協同が生まれる学級のシステムづくり」(田中光夫)
 C「こんなときどうする?子どもの意欲を引き出すための見取り」(湯藤瑞代)
 D「対話が生まれるファシリテーションの技術」(岡山洋一)
 
【1月5日(土)】
 9:10~ 9:20 受付

 9:20~10:40 授業づくり選択講座1
 A「特別支援教育の視点を取り入れた“わかる授業”づくり」(五十嵐靖夫)
 B「「全て『聞く』ことから始まる」(多賀一郎)
 C「確かな学力を育てる 授業づくりの基礎・基本」(山下幸)
 D「学び合いが生まれる“協同学習”入門講座」(田中光夫)

10:50~12:00 授業づくり選択講座2
 A「模擬授業で学ぶ“意欲を高める”授業づくり」
(授業者:重堂真也 助言者:多賀一郎 司会:湯藤瑞代)
 B「模擬授業で学ぶ“学力を高める”授業づくり」
(授業者:増澤友志 助言者:南山潤司 司会:大西陵公)
 C「模擬授業で学ぶ“関わり合いが生まれる”授業づくり」
(授業者:岸本まり 助言者:八巻寛治 司会:山寺潤)

12:00~13:00 昼食・休憩

13:00~14:30 講座「ユニバーサルデザインの授業づくりとは」(桂 聖)

14:45~16:15 ワールドカフェ 「対話で学びを振り返る」(岡山洋一)