2015年2月28日土曜日

目の前の子どもたちとともに

今年度も終盤となりました。 久々に担任に戻り、当たり前ではありますが、「子どもたちにとってどうなのか?」を忘れずに過ごそうと決めてきた1年でした。

最近になって、初めて受け持たせていただいた5年生をよく思い出します。8年前のことです。
今担任をしている子どもたちは、6年生になることをなかなか受け入れられず、でも向き合わなくてはならない環境と折り合いをつけようと、日々葛藤しています。それを間近で見ている私は、受け止め、受け入れ、でも具体的な指導も支援もしないことを選択しています。お互いに苦しいことも多い選択肢を選びました。私も、日々葛藤しているわけです。

8年前は、こんなことを選択できませんでした。むしろ、彼らが葛藤していることに気づくことさえできませんでした。自分本位の学級づくりであり、自分勝手な担任でした。彼らがいるようでいない、言わば「子ども不在」の学級づくり。卒業させた後、中学校のある先生に「女王の教室」と揶揄され、当時は憤慨しましたが、今考えると正しいことがよくわかります。 申し訳なさしかない2年です。 数人とFBでつながり、彼らがそれぞれの人生を歩み始めている様子を垣間見せてもらい、嬉しく思うと同時に、たくさんのことに気づかせてくれてありがとうと思います。
初めて持ち上がりで受け持たせてもらい、卒業させた彼らに対して、恥ずかしくない担任でありたいとの思いも大きくなりました。

残り数える程となった今年度。 目の前の子どもたちとともに、心から楽しかった!と言える学級じまいをしたいと、切に願う毎日です。

来年度のことは、来年度。
(水戸 ちひろ)

0 件のコメント:

コメントを投稿